
パソコンデスクがコードでごちゃついてて、整理したいのに。。。
簡単に整理できるものない??
こんな悩みありませんか?
スマホやパソコン、その他電子機器の充電コードでちらかってる。。。現代社会あるある。

簡単に整理できるもの、あります!しかも100均で購入できるので安い!なのに抜群に便利なものが!
そうです!ごちゃついたコードの整理整頓にぴったりの物を100円ショップダイソーで購入しました!
これ、地味に便利。あったら便利。100円だから買う。しかも誰でも簡単に使えるという、そんな商品です。
クリップ類


ダイソーなのでもちろん各100円です!
これらを使って簡単すっきり収納します!
どう使う?
ケーブルクリップは端子の先の整理整頓に使えます。このクリップは4つの端子が固定できるようになっています。シリコンなので取り外しも簡単です。
両面テープがついているので、まとめたい場所にくっつけて、端子の先を装着。
こんな感じでまとめられます。
何がどの端子がわからなくなる場合は、マスキングテープなどで種類を分けてみても良いかもしれませんね。
コードクリップは4つ入っており、数カ所に貼り長いコードを固定するよう使用できるとなっています。こちらにも一つ一つの背面に両面テープがついているので個々で固定できます。
わたしはこう使用しました。
デスクで使う充電ケーブルが、テーブル上に置きっぱなしになっていて邪魔になるので、邪魔にならない箇所に設置。そこに端子をつけ整理しました。こちらもシリコンです。
充電したい時は、そこから取り端末に端子を挿します。
最初に紹介したものは4つの端子が整理できますが、こちらは一つなのでもちろんひとつの端子の固定になります。
おまけ
商品画像撮るの忘れてしまったので、おまけで載せます。
このコードをまとめているクリップもダイソーで購入しました。
シリコン・ケーブルクリップ。

MacBookのコードは少し長いのですが、このようにまとめることができました。
このまま外してバックにも入れられるので便利でね。
まとめ
今回は、ダイソーで購入したコード収納3つを紹介しました。
Amazonなどは便利グッツがいっぱいありますが、値段が…
ダイソーは100円なので気軽に買えるし、気軽に買い足せますよね。
やはり、コスパは大事です。もちろん、それなりの値段を出せばもっと良い商品があると思いますが、身近にあるダイソーで整理整頓ができるなら。
他にも便利グッズ、ガジェットがあったら紹介していきます。
コメント